「内臓について勉強したいが、難しくてわからない!」
「自分の体の機能を詳しく知りたい。」

この講義を聞くだけでしっかりとご自身の体の要である内臓について理解できます。

「なぜ内臓の勉強をしても実際の治療やセルフケアに活かせないのか?
体全体の連動性を理解した上で身近なことから体の本来持つ機能を知ることでした。」


あなたがこのような悩みを抱えているのなら、この講義は、あなたの大きな力になるでしょう。


解剖という言葉を聞いただけで苦手意識が出てしまう
体の機能について興味が湧かない
内臓について興味は持っているが、勉強の仕方がわからない
医療関係でないのに解剖を勉強する意味がわからない
一度解剖の勉強をしたが、挫折してしまった
ある程度解剖について自分で勉強しているが、実際の臨床に活かせていない
内臓や体の機能について、なんとなく理解しているが、人に伝えることができるレベルに至ってない
内臓の知識を自分の施術に活かせていない


このような悩みは実際に学院で学んでいる生徒や解剖学を学ぼうとしている一般の方、施術のさらなるステップアップを目指している方が抱えていたものです。
もしあなたがこれらの悩みに1つでも共感することがあったとしても、もう心配はいりません。 西村先生ご自身がこれらの悩みを克服したのと同じように、あなたにもこうした悩みを解消して頂くために、西村先生が基礎解剖生理をわかりやすく解説した講義を公開してくれることになったからです。

「一人でも多くの人に自分の体の一部である内臓について、体の機能について知ってもらい、健康についてもっと意識を高めてもらいたい。 ここで得た知識を自分の健康や周りの家族や友人のために活かしてもらいたい。」

医学博士による解剖学講義

西村 雅道Masamichi Nishimura

柔道整復師、鍼灸師の取得と共に、柔道整復専門学校に教員助手として入職。
入職後、柔道整復師として臨床と教育に10年強の間従事し、その間に医学博士を取得する。時代の変遷と共に、患者さんに起こる不調も困難なものが増えてくる中で、行き詰まりを感じていた頃、国際整体協会と出会い治療家人生が激変する。
協会の内臓テクニック、クラニアルテクニック、エネルギーテクニックを習得した現在は、和整體学院のインストラクターを勤めると共に、和整體臨床センターのセンター長として、難治性疾患を始め、様々な身体の不調を来している患者さんと日々臨床で向き合うと共に、協会の普及活動に従事している。

今回西村先生が元柔道整復師専門学校の教員として、また医学博士として基礎解剖生理の講義を公開してくださったのには理由があります。

西村先生は、現在は難病患者を中心に臨床に励む一方で、スクールを開催し、日々臨床に望む治療家から主婦やビジネスパーソンなどの一般の方に解剖生理、治療法を指導していますが、生徒を教えていく中で『あること』に気づいたと仰います。

それは、『内臓のテクニックを使っている、あるいは練習している生徒が内臓の知識、すなわち解剖生理をないがしろにして、テクニックだけをやっている方が多いということです』
その結果、内臓テクニックが上手くいかない、効果が出ないという悩みが増えてきてしまいました。
これは内臓テクニックを使っていることに限らず、治療家として日々臨床に当たっている方、体に少し興味があって健康本や健康番組を見たりしている方にも当てはまることでした。
実際にテクニックを行なっているのにうまくいかない、患者に何をしているのか聞かれても説明できない、体の表面は知っているが内部については知識がない。
このように表面の部分だけ情報を捉えて中身の本質的な部分を知らないのに、体のことに興味をもったり、治療をしたりしている人が多いのが現状です。
西村先生は、こうした治療家や一般の方の気持ちが痛い程分かると仰います。
何故なら、西村先生自身も、治療をしていく中で、また教えていく中で、同じような悩みで苦しんでいた治療家の1人だったからです。
だからこそ、1人でも多くの治療家の方に、一般の方に「体の機能はこんなにも素晴らしいんだ」「内臓について理解が深まった」「解剖生理に対する抵抗感がなくなり、もっと体について知りたくなった」という気づきや希望を与え、「解剖生理の楽しさ」を知っていただくために、ご自身の解剖生理の講義を公開してくれることになりました。

これから学ばれる方へ

 
1.内臓テクニックを習ったとおりにやっていても結果が出ない・・・

内臓テクニックをスクールの生徒に教えて間もない頃。
当時、西村先生は、習った内臓テクニックをメインに施術をして臨床において結果を出していましたが、生徒はどんなに習ったことを一生懸命やっても結果に繋がらないず、自分の教え方に憤りを感じていました。
…けれど、心の中ではいつも思っていました。
「いかにわかりやすく解剖生理を伝えるか。内臓に関しての最低限の知識を身につけなければ内臓テクニックはうまくいかない」
と、スクールで教えている時は、いつもいかに結果に繋がるためにわかりやすく教えるかということばかり考えていました。
元柔道整復師専門学校職員であり、医学博士であるという自覚ももちろんありましたが、小手先の教え方などではなく、治療家のプロである以上、インストラクターとして教える立場のプロである以上、生徒にきちんと理解させて、それを治療結果に繋げていくとうことにはどうしてもこだわりたかったのです…

何度も、何度も「次はこういう例をだして教えてみよう。もっと実践的に伝えたら良かったのではじゃないか。」と、仮説を立てては、検証を繰り返しましたが、最初のうちは「なんとなく理解しました」と言う生徒ばかりでした。
「解剖生理をわかりやすく伝えるなんて無理ではないか…」
このような気持ちを抱いたことは1度や2度ではありません。と西村先生は当時を振り返ります。

 
2.基礎解剖生理学を楽しんで学んでもらおう

その瞬間は突然やってきました。
日々思考錯誤を繰り返しながら行っていた講義により、その教え方は気が付けば学校や本で習ったものとは、全くの別物に変わっていました。
生徒から「西村先生の教え方はわかりやすい。体に関してもっと知りたくなった」という声を多く聞くようになりました。
すると…
これまでに感じたことのない手ごたえを感じたのです。
基礎解剖生理学の講義は長年専門学校で扱っていたので、生徒の理解度に合わせて、どのくらい理解に時間が掛かるか、どうすれば伝えられるのかは感覚で分かっていましたが、予測を大きく超えて、すぐに生徒の反応が良かったのです。
しかも、驚くことに、これまでの講義からは考えられない程、生徒の治療効果が飛躍していきました。
教え方は変えたとたん、面白いようにスクール受講生の多くが内臓テクニックによって施術結果が出せるようになりました。
気が付けば、もっと伝わりやすい表現はないか。わかりやすい言葉は何か。と講義を心から楽しんでいる自分がいることに気がつきました。
しかし、教え方が変わり治療家にはつたわりやすくなったものの、治療家ではない一般の方の反応がいまいち良くないことがありました。
実験というと聞こえは悪いですが、西村先生は、自身の講義をより一般の方でもわかりやすくさせるために、毎回講義や教える際には仮説を持って臨むようにしました。

 
3.わかりやすい伝え方のために試行錯誤を繰り返す日々・・・

「もっとわかりやすい教え方があるんじゃないか!」
と、まるで科学者であるかのように、教え方の検証を繰り返すようになったのです。
その結果、従来の解剖生理学とは一線を画する講義が完成しました。
従来の基礎解剖生理学との最大の違いは、治療家ではない、解剖生理学に苦手意識があるという方にもわかりやすく伝える方法で講義しているという点です。

病気は常に進化しています。
中途半端な知識では内臓テクニックが生かせない時代になってきています。どんな治療技術にも基礎解剖生理学が必要な時代となっているのです。
今の時代に対応した万人に受け入れられる基礎解剖学。
それこそ、今回発表する西村先生の内臓テクニックのための基礎解剖生理学なのです。

 
4.まずはあなたが今使っている内臓テクニックをさらに生かすつもりで基礎解剖生理学を学んでください。

西村先生の基礎解剖生理学の講義を聞く。
聞くだけで結構です。今あなたが使っている内臓テクニックに聞いた講義の知識を加えて頂くだけで施術結果に変化をもたらすでしょう。
なかなか改善しなかったアトピーや不妊症などの難病系、うまく改善できなかった肩こり、腰痛といった筋骨格系の症状でも内臓テクニックのみで改善することも可能でしょう。
知識が入ることで内臓テクニックの可能性を目の当たりにすることになるでしょう。

「内臓テクニックの本当の楽しさ」

基礎解剖生理学はあなたに沢山のものを与えてくれるでしょう…

この知識は、 本当に日々の生活にも役立ちますし、自分だけではなく、目の前の患者や家族にも安心と信頼をもたらすことになります。
ですから、良くも悪くもあなたの治療家人生を大きく変える力があります。
まさに鬼に金棒状態です。
この知識を人のために使えば、なかなかうまくいかなかった治療やセルフケアが劇的に変わることでしょう。


患者さんの症状を改善し、患者さんに明るい笑顔を取り戻してあげたい。
周りの家族を健康にしたい。
大切な人を自分の力で守ってあげたい。
今持つ技術をパワーアップさせて自信を持ちたい。


もしあなたが、このような思いをもつ、健康に対して治療に対して真摯に取り組む人であるのであれば、ぜひこの続きをご覧になって明るい新たなる未来を手に入れてください。

※ご注文後、入金が確定しましたら弊社より3営業日(木日祝の発送は行っておりません)以内に商品を発送致します。

内臓テクニックのための基礎解剖生理( DVD4枚組、収録時間:約212分 )

現代の治療家に必要不可欠な内臓治療。
治療家の使命は、身体を健康的な状態に導くことです。
治療では、『本来持っている身体機能を十分に発揮できる環境を如何に作るか』が重要です。
和整體学院の提唱する内臓テクニックは失われた身体機能を取り戻すために、絶大な効果が期待できます。

内臓治療で大切なことは、『何をやるかではなく何を目指し何処をやるかです。』 その為に必要なことー 問題を呈している内臓器や器官系の構造やしくみの把握であり、基本的な解剖や生理学的な身体 機能の把握です。

循環機能、呼吸機能、消化吸収機能、排泄機能、免疫機能などに代表される基本的な人体機能を 知識や知恵として身につけておくことがテクニックを活かすためには必須要素です。 今現在、失われている身体機能はどんなことなのか。どんな状態が正常であるのか。 どんな状態を目指すのか。 これらを十分に把握することによって、今以上に臨床において内臓テクニックを活用できます。

複雑で難しいとされる人体の内臓系の構造や機能、それぞれのポイントを絞り「内臓テクニック」を生かす為に、解りやすく解説したDVD 教材です。

Disk1 「ホメオスタシス・臓器の位置と機能」


・はじめに
・イントロダクション
・ホメオスタシスについて
・人体の基本的機能
・臓器の位置・機能(心臓、気管支、肺、横隔膜、肝臓、胆嚢、胃、膵臓、小腸、大腸、脾臓、腎臓、副腎)

(収録時間:約56分 )

Disk2 「人体の調節・循環系」


・人体の調節
・神経系調節
・内分泌系調節
・代表的分泌機序
・人体の総合的機能・循環系(循環系の目的、循環系経路、血圧調整・血液量調整、静脈還流、リンパ液)
・disc2のまとめ

(収録時間:約59分 )

Disk3 「呼吸機能・消化吸収・代謝」


・人体の総合的機能・呼吸器(呼吸とは、横隔膜について)
・人体の総合的機能・消化器系(消化器系の働き、消化器系の流れ・調節、各消化官の運動、各消化液の働き、腸脳相関)
・disc3まとめ

(収録時間:約54分 )

Disk4 「免疫機能」


・人体の総合的機能・免疫(免疫反応とは、免疫細胞について、免疫反応、免疫器官、腸管免疫・体内免疫)
・実際の臨床に向けて(生理痛、腰痛、風邪、自律神経の乱れ)
・最後に

(収録時間:約43分 )

※ご注文後、入金が確定しましたら弊社より3営業日(木日祝の発送は行っておりません)以内に商品を発送致します。
【Disk1】ホメオスタシス・臓器の位置と機能

☆細胞とは?血液とは?自己治癒力とは?なかなか調べても漠然としているものをしっかりと理解できるようになる
☆人体の模型と画像により臓器の位置・機能をかわりやすく解説
☆臓器においては専門用語を一つ一つ丁寧に説明しているので、患者にも説明がしやすい
☆内臓テクニックの実施には内臓の○○と○○を予め理解する必要がある

※ご注文後、入金が確定しましたら弊社より3営業日(木日祝の発送は行っておりません)以内に商品を発送致します。
【Disk2】人体の調節・循環系

☆人体の調節に欠かせない自律神経やホルモンについて詳しく解説
☆血液の循環経路から、リンパ液までの流れがしっかりと把握できる
☆血液を良くするには心臓と血管以外に○○○○が重要になってくる
☆○○や○○の機能が低下すると血液の循環が悪くなる

※ご注文後、入金が確定しましたら弊社より3営業日(木日祝の発送は行っておりません)以内に商品を発送致します。
【Disk3】呼吸機能・消化吸収・代謝

☆呼吸の仕組みから消化の仕組み、最近話題になっている腸脳相関についてまで詳しく解説
☆呼吸器系や消化器系の仕組みを理解することで内臓テクニックの結果が出やすくなる
☆呼吸器異常があった場合、呼吸器系だけでなく○○○○○○○○臓器にも異常がないか確認する
☆精神系障害と○○○○には関連性がある

※ご注文後、入金が確定しましたら弊社より3営業日(木日祝の発送は行っておりません)以内に商品を発送致します。
【Disk4】免疫機能

☆免疫の機能について教科書だとなかなか理解しづらいが、わかりやすい例を用いて解説
☆肝臓が○○することによって生理痛が発生するケースがある 
☆胃が○○し隣接している器官に影響を与え、腰痛につながるケースがある
☆風邪の原因が○○○○の問題で起きている可能性がある

※ご注文後、入金が確定しましたら弊社より3営業日(木日祝の発送は行っておりません)以内に商品を発送致します。
ページのトップへ戻る